MENU

【警告】セルフダーマペン30回、5万円投資した私の正直な結論

【警告】セルフダーマペン30回に5万円投資した私の正直な結論

皆さん、セルフダーマペンって知ってますか?

クリニックでやると1回1〜2万円かかるダーマペンを、自分で機材を揃えて1回500円くらいでやっちゃうやつです。

正直、「めっちゃ安いじゃん」って思いますよね?
私もそう思ってました。

でも、30回やって5万円使った結果、私はこう思います。

セルフダーマペン、やらなくて良い。

なぜそう思うのか、私の100%実体験で話しますね。

目次

セルフダーマペン30回、5万円投資した私の正直な結論

私がセルフダーマペンを始めたのは2020年、コロナで外出自粛してた頃でした。

当時大学生で、めっちゃ金欠だったんです。でもクレーター治療はしたかった。

そんな時に見つけたのが、きよきよさんという方のYouTubeチャンネル。この方の肌がきれいになった成功例を見て、

「私でもできそう!」

って思ったんです。

で、全部揃えました。

  • ダーマペン:1万円
  • 針:数千円
  • 麻酔クリーム:数千円
  • ヒトプラセンタゲル:数千円
  • 成長因子入美容液:数千円

全部で5万円くらい。クリニックでやるなら30万円以上かかるところを、めっちゃ安く済ませました。

1週間に1回のペースで、半年〜1年間続けました。30回以上。
(詳しい数字は忘れました。とにかく必死だったので💦)

数字だけ見ると「コスパ良くない?」って感じるでしょ?

でも、正直な結論は「やらなくて良い」です。

「5万円で治る」という甘い幻想が生んだ1年間の時間ロス

10回くらいやった時は、多少の効果はありました。

体感的には、レーザー治療1回=ダーマペン10回って感じです。

でも20回、30回と続けても、効果は頭打ち。

そこで私は気づいたんです。

「あ、これ時間の無駄だったなあ」って。

正直、一番後悔してるのは時間です。

1年間。その間、もしもっと効果の高い選択をしてたら、今の肌も全然違ってたはず。
(まあ金欠だったので取れる選択肢は限られましたが笑)

「とりあえず自分でやってみる」
「もう少し続ければ効くはず」

こう思い続けて、気がつけばカレンダーが1枚、また1枚。

貴重な若い時間が一瞬で吹き飛びました…

そもそもダーマペン自体が効果不十分という衝撃の事実

これ、めっちゃ衝撃だったんですけど。

ダーマペンってクリニックで採用実績が多いんですよ。

色々なクリニックが採用してるから「効果がありそう!」って思いやすいじゃないですか。

でも実は、クリニック側の事情もあるんです。

導入コストが安くて、看護師が施術できる。しかもレーザー以上に治療回数を必要とするから、患者さんに大量の契約を提示できる。

つまり、クリニック経営的に都合が良い機材なんです。

患者側は、どのクレーターであればダーマペンで効果があるのかを知らないまま、「とりあえずやってみよう」ってなっちゃう。
(患者側もコストが安いので気軽に手を出しやすいのです)

私もまさにそれでした。

湘南美容クリニックの営業戦略に騙されていた私の愚かさ

「ダーマペン20回で効果が出ます」ってカウンセラーに言われて、
素直に信じて契約しそうになった自分を褒めてあげたい。

今思えば、私のクレーターのタイプにはダーマペンは適応外だったんです。

セルフで改善が見込めるのは「浅いローリング系の凹み」くらい。

アイスピックやボックス型は、基本的に適応外。

ここを把握していないと、努力が報われません。

私はセルフダーマペンで頑張っている時、

「回数が足らない。まだやらないと」って自分を追い込んでいました。

でも違いました。
間違った努力をいつまで続けても時間と労力の無駄だったのです。

「回数重ねれば治る」という思い込みが招いた肌トラブル

30回くらいのタイミングで「肌が硬くなった気がする」という違和感がありました。

朝の洗顔で指先に伝わる微かな固さ。主観ですが、毎日鏡を見る自分の勘はだいたい当たります。

さらに、麻酔や美容液は海外からの個人輸入だったのですが
今思えば、かなりリスク高いことしていたなと思っています。
(仮に個人輸入の商品で、自分の肌が取り返しのつかない状況になっていたら私の命が危なかったです💦)

だから「安全に早く到達する」ことを最大目標にしました。

私が“安全を蔑ろにして治療した過去”があるからこそ、今は言い切れます。

安全に関しては、妥協してはいけません

私がセルフを降りて選んだ「少数精鋭」の判断軸

結論、私はセルフダーマペンをやめました。

理由はシンプルです。

  • 時間の無駄
  • 再現性皆無
  • 安全性無視

正直、ここに来るまで時間がかかりました。

2025年現在、クレーター治療はかなり進歩した印象があります。
一昔前はお金があっても治せなかったのが、治せる時代に突入しています。

諦めずに美容に投資すれば結果は必ず実を結びます。

最後まで読んでくれたあなたへ

あなたのニキビ・クレーターが治らないのは努力不足ではなく戦うアプローチが間違ってるからです。

正しいアプローチをし、すぐにニキビ・クレーターからオサラバしましょう!

そして恋愛や仕事など、楽しい人生を謳歌しましょう💪

限定特典のご案内

具体的に「どのクリニックを選べばよいのか?」「どのような治療法があるの?」「肌治療以外にどんな施術が良いのか?」と疑問に思うでしょう。

そんな方は是非メルマガに登録してください。

私が10年以上にわたって身を持って検証した情報を、登録者限定でお渡しします。
現役薬剤師でもあるので、エビデンスを持って情報を公開していますので!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次